おばサラ日記

50代おばはんサラリーマンの徒然日記

【家計簿】ネットスーパーのROI

おはこんばんは、おばサラです。

 

我が家は現在、ネットスーパー派。

週に1回注文して食材・日用品をまとめ買いしています。

 

しかし、総じて割高。周囲の割安スーパーと比較すると2,3割は高い。

果たしてこれは家計的に良いことなのか?と気になってきました。

そこでROI(費用対効果の度合い)を計算してみます。

 

現在は車社会圏に住んでいるため、周囲の割安なスーパーはすべて車で行く前提。

「平日の隙間時間にささっと買い物」「通勤ついでの買い物」ができません。

 

以前は週に1回、まとめ買いに行っていました。

買い物は基本的に"運転&まとめ買いしたもの持ってくれる家人"&"買い物をする私"、という二人体制です。

 

一回の買い物は日用品や調味料の有無で幅があるので一概にいえませんが、割安感をだすために「1回あたり9,000円」と起きます。

9,000円の3割なので2,700円。

これを「週末買い出しにいくこで、創出できる利益」とおきます。

 

ガソリン代も気になるところですが、計算にいれるとややこしくなるのでいったん除外。2人の時間給で計算します。

 

いったん買い物にいくと、どんなに「短時間でささっと」と考えいても1.5時間は使っていました。また、その前後に「でかける格好になる」「買い物に行って疲れたエネルギーの復活」でさらに1時間程度は消費がありました。

なので、(1.5+1)× 2= 5 2人でのべ5時間 を「割安スーパーに行くためのコスト」と考えます。

これを一人当たりの時間給として換算すると

 

2,700円 / 5時間 =時給540円

・・・

 

週末に割安なスーパーに行くのは、「毎週2,700円のコストカットができる」という一見魅力的なプランですが、

言い換えると「ひとりあたり時給540円の利益を創出する仕事をする」というプランになります。

 

うーん・・・貴重な週末の時間をつかって、時給540円・・・

ガソリン代という「必要経費」をいれたら、さらにシビアになります・・・

 

逆に、どれぐらい「お得」だったら買い物に行くだろうか?を考えてみました。

以前便利な場所に住んでいた時は「平日1人で30分×週3回程度」平均的なお値段の最寄りのスーパーに行っていました。

これを「10分余計に歩いて割安なスーパーにいく」と考えます。

 

往復20分+余計に歩いた分の休憩10分 = 合計30分

30分×1人×3日=1週間のべ1.5時間。

2,700円  /  1.5時間 = 時給1,800円

 

おお!だいぶ現実的な時給になりました!!

貴重な平日夜の30分を使うかどうか、という別の検討課題はありますが、経済効果だけみれば、検討の余地がでてくる金額です。

 

やはり、ネットスーパーのROIは「割安なスーパーへのアクセスコスト」に大きく左右されるのだなー、と試算することでわかりました。

 

以上をふまえて、我が家としては

引き続きネットスーパーを利用、その結果創出できる2.5時間を、それぞれの”自己投資時間”として活用したほうが、将来の資産形成における期待効果が高い

と結論。

 

引き続きネットスーパー派でいきます。

ネットスーパーを考えているけど割高だし・・・という方のヒントになれば。