おばサラ日記

50代おばはんサラリーマンの徒然日記

【雑記】携帯端末購入 「頭金」の罠にまんまとはまりました

おはこんばんは、おばサラです。

 

先日子供の携帯がとうとう使い物にならないほどの症状になってしまい、急ぎ購入することに。

最初はオンラインショップで購入しようとしたのですが、アプリ認証制度がはいっており、そのアプリを入れるべき携帯がもう重症なのでどうしようもなく・・・

サポートサイトに電話したところ

案1)店舗にて対応

案2)別途端末を購入して対応

を勧められました。

 

息子は案2でお目当ての携帯をネットで購入しようとしたのですが、なんだか「新品かどうかわからない」という情報に親の私が不安になってしまい、案1で購入することに。

 

無事に機種変更したのですが、ここで罠にはまってしまいました。

提示された料金の中にあった「これは端末の頭金になります」

はいはい、とよく見ずに購入してしまいました・・・

 

帰宅してからゆっくりみると、

「頭金」という言葉から想像していた「分割料金の頭金」という意味ではなく、

要は「店舗購入時に、オンラインショップ提示金額とは別にかかる購入費用」でした。

www.kokusen.go.jp

 

つまり、オンライン販売金額と店舗販売金額が最初から大幅にちがっているのですね。

てっきり「同一キャリア・同一プログラムでの金額は同じ」と思い込んでいました。

 

店舗で機種変更すると、契約事務手数料がかかることは知っていて納得していましたし、もしかしたら先にしったうえで「安全をとるために」と決めたうえで払っていれば同額払っていても腑に落ちたのかもしれません。

ですがなんとなく「無知につけこまれて払う羽目になった」と感じてしまいます。

 

www.itmedia.co.jp

うーん、私が知らなかっただけで、数年がかりの問題のようです。

一方、会社で周囲にも話したところ知らない方ばかりでしたので、一般的に過ごしていたら知っている情報、というわけでもなく、まさに「情報格差」ですね。

 

 

もちろん、今回も店舗で即日対応できた便利さは享受しましたし、まさにその店舗を維持する手数料でもあるのでしょうが・・・

うーん、やはり「頭金」という言葉ですかね・・・?

罠にはまったー!と感じます。

 

今回は高い授業料を払う羽目になりましたが、今後はますますこのような「情報弱者は損をする」社会になるのではないか、と学んだ一件でした。