おばサラ日記

50代おばはんサラリーマンの徒然日記

【資格勉強】来週はいよいよFP3級試験(あと8日) 直前勉強とお勧め文房具

おはこんばんは、おばサラです。

 

約2か月前に始めた資格勉強

obasala50.hatenablog.com

 

いよいよFP3級の試験が来週に迫ってきました。

今日は歯科通院の後に、こまごまとしたことをしながら動画を通しでみていました。

以前には別の動画を紹介しましたが、あちらは「ながら勉強」としては良かったのですが、解説という意味では弱い感じでしたので、今日は解説が良さそうなこちらの動画を通して拝見しました。


www.youtube.com

6本の動画で全分野を一通り解説してくれる動画です。

 

いままで、「FP3級ドットコム」で、毎日問題少しずつ解く方式で勉強してきました。

fp3-siken.com

 

全く未知の分野でも、簡単な解説があることと、3級で要求されているレベルが「読んで理解できれば大丈夫」レベルであることもあり、問題を間違えているうちに理解できてくる→時々「間違えた問題を解く」でやり直すことで確認する

という方法で、安定して70%超をキープできています。

合格基準が「学科は60問中36問正解」「実技は100点満点中60点以上」の絶対基準なので、何とかなりそう・・・と思えています。

 

とはいえ、改めて動画を拝見すると「問題の選択肢で何となくわかった気でいたけど、全体としてはそういう理解になるのか」という点が、特に税金関係の第4講では多かったです。

逆に、第6講の相続は解説の流れで聞くと難しいく感じるのですが、問題として向き合うとわかりやすかった、という状態です。

また、問題としては触れる機会のなかった「事業承継」や「農業用地に関する説明」などを聞くことができたのも、良かった点です。

 

そういった意味では今回の勉強のように「とにかく問題からはいって、全分野の基礎知識の把握とおおよその理解」をした後に、「通しで解説を一通り聞く」というアプローチは、資格試験の場合には有効だな、と感じました。

 

明日は、久しぶりのマークシート方式に慣れるために、FP3級ドットコムから過去問と解答シートを印刷しました。

過去問は1回分を印刷したらかなりの枚数となり「もったいなさすぎる!」となりました、他の回はPC画面+計算用紙+解答シート、で紙面節約します。・・・

 

因みに、マークシートの専用シャープペンシルを持っています。

芯が太いので、早く塗りやすい、というものですね。

実際、0.5mmに比べたらかなり早く塗れると思います。

もしかしたら、少し丸めた鉛筆の方が優秀かもしれませんww

シャープペンなので「複数本用意する必要がない」とうい点と、何より「文房具から揃えていることでの、試験時の気分の良さ」で、以前に購入したものです。

 

今後、紙面にマークシートで解答する方式がいつまで残るのか、という部分は疑問が残りますが、FP試験を含めて同じくマークシート方式の試験を受ける方には「お値段分の価値はあります!」とお勧めです。

 

明日、まずは本番同様に紙面で解答する形式で、時間に対してどれぐらいのスピード感となるのか確認してみるつもりです。普段10問ちょっとやっているときの体感としては、さほど焦る必要はなさそうなのですが・・・。

 

そのあとの平日は間違った問題の復習と今まで通りの復習、前日は休養をしっかりとることを優先して、当日に臨もうと思います。